











1/12
七ついろは[七字以呂波](3種・直綱書) 【作者】直綱書・画
★七ついろは[七字以呂波](3種・直綱書).pdf
¥2,000 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (65625348バイト)
購入後にDL出来ます (65625348バイト)
七ついろは[七字以呂波](3種・直綱書)
【判型】中本1冊。収録順に縦181・180・177粍。
【作者】直綱書・画。
【年代等】天保10年6月再刻([江戸]山口屋藤兵衛板)。天保12年10月再刻([江戸]三河屋善兵衛ほか板)。文久2年2月再刻([江戸]山口屋藤兵衛板)。
【備考】分類「往来物」。天保10年板・天保12年板・文久2年板の3種を全冊収録した。一般に「七ッいろは(七字いろは)」は、各行に、イロハ(末尾「京」)48字と漢数字(一~十)毎に大字の平仮名1字と、同音の漢字6字の7文字を大字・行書で掲げた往来物で、底本の場合、1字目の仮名に、片仮名と漢字の第一字の篆書および楷書を小字で添え、以下、漢字6字それぞれに音訓を付す。見返しに『涅槃経』四句の偈(諸行無常、是生滅法、生滅々己、寂滅為楽)とその意味を敷衍した「いろは歌」を、また、口絵に「弘法大師、五筆和尚の故事」を掲げ、頭書に「いろは略解」「男女名頭相性」「墨移秘伝」を載せるほか、巻末にも「偏冠構字尽」「十幹兄(ジッカンエ)・十二支弟(ジュウニシト)」「五音五性仮名」を収録する。
02語ナナツイロハ・ナナジイロハ(3種・直綱書)【往来物】32 SE00129
-
お支払い方法について
¥2,000 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品