














1/15
〈頭書訓読〉庭訓往来精注鈔(大本・4種) 【作者】黒田庸行(成章館・具徳)注。文精堂(堺屋新兵衛)序
★〈頭書訓読〉庭訓往来精注鈔(大本・4種).pdf
¥4,400 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (477410321バイト)
購入後にDL出来ます (477410321バイト)
〈頭書訓読〉庭訓往来精注鈔(大本・4種)
【判型】大本1冊。収録順に縦255・255・251・253粍。
【作者】黒田庸行(成章館・具徳)注。文精堂(堺屋新兵衛)序。
【年代等】天保14年4月序(題言)。同年同月凡例。同年7月刊。[大阪]播磨屋理助板。
【備考】分類「往来物」。書袋付き。袋綴じ展開収録。早印本のほかに嘉永板・後印本など合計4種を収録。本書は、『庭訓往来』各状を5-6段に分けて大字・8行・付訓で記し、各段毎に漢字・平仮名交じりの詳細な割注を施した注釈書。黒田庸行の師・蔀関牛が編んだ天保五年刊『〈首書読法〉庭訓往来具注鈔』をほぼ継承するが、「凡例」によれば『具注鈔』の著述後に関牛が再考し、変更すべき点をそのまま補足したもので、さらに『具注鈔』で各段毎に掲げた「文意」を各状毎に改めた点が主な改編箇所である。本文中の語句について、近世後期の童蒙の理解を意図した平易な注記を旨とし、頭書に付訓本文を掲げる「経典余師」形式など基本的に『具注鈔』と同様である。巻首に、板元題言と、黒田庸行の凡例(『庭訓往来具注鈔』との関係に触れる)を掲げる。
01古テイキンオウライセイチュウショウ-カシラガキクンドク(大本・4種)【往来物】110 SE00024
-
お支払い方法について
¥4,400 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品