1/12

〈商人日用〉袖玉用文章[〈商家至宝〉袖玉用文章](小本・3種)  【作者】月光庵編か。溝江小笠斎書

★〈商人日用〉袖玉用文章[〈商家至宝〉袖玉用文章](小本・3種).pdf

¥2,800 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (96112411バイト)

〈商人日用〉袖玉用文章[〈商家至宝〉袖玉用文章](小本・3種)
【判型】小本1冊。縦147・153・155粍。
【作者】月光庵編か。溝江小笠斎書。
【年代等】弘化4年7月刊。[大阪]月光庵蔵板。河内屋平七ほか売出。
【備考】分類「往来物」。袋綴じ展開収録。同板別本など3種を収録。『袖玉用文章』は、「年始之文」から「豊作祝ゐ之文」までの39通を収録した用文章。式亭三馬作『一筆啓上』の影響が顕著である。四季折々の手紙や通過儀礼その他吉凶事に伴う例文が主であり、特に目立つ点はないが、例文中に「江戸原舟月之内裏雛」(上巳之文)や「江戸歌川豊国并国貞画之武者人物掛物」(端午之文)など当時の流行を物語る記載も見られる。本文を大字・5行・付訓で記す。巻頭に月々の時候の言葉を列挙した「年中時候案文」、目録上部(頭書)に「篇冠字尽」をそれぞれ載せる。
03消シュウギョクヨウブンショウ-ショウカニチヨウ・ショウカシホウ(小本・3種)【往来物】70 SE00201

  • お支払い方法について

¥2,800 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品