1/17

〈贈答新鐫〉三体用文章[〈贈答〉三体用文章大成](3種)  【作者】池田東籬作・序・跋。小川保麿(玉水亭・安麿)書

★〈贈答新鐫〉三体用文章[〈贈答〉三体用文章大成](3種).pdf

¥6,640 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (446300826バイト)

〈贈答新鐫〉三体用文章[〈贈答〉三体用文章大成](3種)
【判型】半紙本1冊。収録順に縦222・227・223粍。
【作者】池田東籬作・序・跋。小川保麿(玉水亭・安麿)書。
【年代等】天保9年初刊([大阪]秋田屋市兵衛ほか板)。天保10年再刊([大阪]秋田屋市兵衛ほか板)。江戸後期再刊。[大阪]河内屋太助板。
【備考】分類「往来物」。天保10年板(全冊を袋綴じ展開収録)および天保9年板(抄録)・刊年不明板(同)の3種を収録。書名の「三体」は上輩・中輩・下輩を意味し、各消息文について相手の貴賤上下に応じた文例を掲げた用文章。「年始状」「上巳祝儀状」「花見誘状」「端午祝儀状」「暑気見舞状」「納涼誘引状」「神事招請状」「中元祝儀状」「月見催状」「重陽祝儀状」「寒気見舞状」「雪見誘引状」「歳暮祝儀状」「安産見舞状」「元服祝儀状」「養子歓状」「婚礼祝儀状」「留守見舞状」「火事見舞状」「病気見舞状」「悔状」「忌明状」「家督相続祝儀状」の23題についてそれぞれ三体ずつの往復文を掲げ(悔状・忌明状は返状なし)、合計132通の文例を収録する。本文を大字・5行・付訓で記す。序文には商人子弟向けに編んだことを述べるが、直接商取引に関する例文は皆無である。巻末に、時候の言葉を記した「年中時候案文」を掲げる。
03消サンタイヨウブンショウ・サンテイヨウブンショウ-ゾウトウシンセン・サンタイヨウブンショウタイセイ(3種)【往来物】166 SE00195

  • お支払い方法について

¥6,640 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品