1/6

★〈頭書絵抄〉実語教・童子教(江戸前期・作本屋板)  【作者】不明

★〈頭書絵抄〉実語教・童子教(江戸前期・作本屋板).pdf

¥2,800 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (32033242バイト)

★〈頭書絵抄〉実語教・童子教(江戸前期・作本屋板)
【判型】半紙本1冊。縦218粍。
【作者】不明。
【年代等】江戸前期(寛文~延宝頃)刊。[大阪]作本屋八兵衛板。
【備考】分類「往来物」。『〈頭書絵抄〉実語教・童子教』は、『実語教・童子教』の頭書絵抄本。『実語教・童子教』の本文を大字・7行・付訓で記し、頭書に本文の要点を絵入りで解説したもの。板元の作本屋は寛文~延宝頃の大阪の浄瑠璃本屋であり、底本はやや大きめの原題簽を保持する点で貴重。 
04教ジツゴキョウ・ドウジキョウ-カシラガキエショウ(江戸前期・作本屋板)★【往来物】18 SE00452

  • お支払い方法について

¥2,800 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品