1/13

★〈略註〉実語教・童子教(4種)  【 作者】辻本基定注。池田東籬書

★〈略註〉実語教・童子教(4種).pdf

¥5,920 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (243875565バイト)

★〈略註〉実語教・童子教(4種)
【判型】大本1冊。収録順に縦253・252・254・254粍。
【 作者】辻本基定注。池田東籬書。
【年代等】天保15年8月刊。[京都]堺屋仁兵衛板 。
【備考】分類「往来物」。後印本など4種を収録した(冒頭2冊を全冊収録、他は抄 録)。江戸後期の『実語教・童子教』注釈書の一つ。二教本文を1~16句毎に大字・ 5行大・無訓で掲げて、独自の略注を細字で施す。ただし書き下し文や読法を載せ ないのが特徴。あくまでも大意のみの最小限の施注で、和漢の故事・寓話などを一 切省き、聖賢の語や俚諺を適宜引用する程度の施注である。表紙には題簽ととも に、富士山を描いた広告用の方簽を付す。ちなみに、本書刊行に伴って配布され た引札(若杉哲男蔵)には、「此度(このたび)御子様方のわかり安きやうに、かな 講釈を入、いたつて御ならひよき本をこしらへました。買に来ておくれや。本代百五 十文なり」と刷り込まれている。
04教ジツゴキョウ・ドウジキョウ-リャクチュウ(4種)★【往来物】74 SE00455

  • お支払い方法について

¥5,920 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品