








1/9
〈安政再刻〉実語教稚絵解(2種) 【作者】橋本貞秀(玉蘭斎・五雲亭・歌川貞秀)注・画
★〈安政再刻〉実語教稚絵解(安政板).pdf
¥2,080 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (52403471バイト)
購入後にDL出来ます (52403471バイト)
〈安政再刻〉実語教稚絵解(2種)
【判型】中本1冊。縦179粍。【作者】橋本貞秀(玉蘭斎・五雲亭・歌川貞秀)注・画。【年代等】嘉永5年初刊。安政頃再刻。[江戸]山口屋藤兵衛板。【備考】分類「往来物」。後印再刻本。末尾に見返しの異なる別本を抄録。見返しの板元は栄久堂(山本屋平吉)。絵双紙の体裁で編んだ『実語教・童子教』の注釈書。各丁とも中央(のど方向)に見開きの挿絵を大きく載せて、その両端に本文ならびに注釈文を置くのが基本的な形式。二教本文を1~4句毎に楷書・大字・付訓で掲げ、細字の注を施す。『実語教画本』を始めとする先行注釈書の影響が確認できるが、単なる模倣を超えてさらに平易な施注を試みたり、独自の注解を展開した箇所も少なくない。和漢の故事や譬え話によった説明が多く、漢字の少ない仮名文で童蒙本位の平易な注釈に徹する。
04教ジツゴキョウオサナエトキ(安政再板2種)【往来物】52 SE00459
-
お支払い方法について
¥2,080 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品