1/8

★教訓歌八体伊呂波[〈教訓歌〉八体いろは](2種)  【作者】晋米斎玉粒作・書

★教訓歌八体伊呂波 (2種).pdf

¥4,000 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (52763179バイト)

★教訓歌八体伊呂波[〈教訓歌〉八体いろは](2種)
【判型】中本1冊。収録順に縦180・179粍
【作者】晋米斎玉粒作・書。
【年代等】文政頃刊。[江戸]西村屋与八板。
【備考】分類「往来物」。初印本と後印本の2種を全冊収録した。五・七・五・七・七の各句の冒頭が同音になるイロハ教訓歌と、イロハ毎に同音の漢字など八種八体を列挙した往来。半丁を左右半分に分け、さらに上下八段に界線を設け、一行目に平仮名と片仮名(片仮名の字母となった漢字を掲げ、そのうち片仮名の部分を白抜き字で示す)、続いて漢字七種、例えば「い」の項は、「以・夷・畏・委・意・異・謂」を上から順に草書・行書・楷書・隷書・篆書(小篆)・篆書(大篆)・角字の七体で示す。また二行目に「いましめの、いちとすべきは、いろとよく、いたづらごとや、いつはりをすな」のような教訓歌(弘法大師作と仮託する)と、先の漢字七体毎の音訓やその漢字を含む熟語を載せる。巻頭に「琴・棋・書・画」の異名と類語を紹介するほか、巻末に「文房具雅名」を掲げる。 
04教キョウクンウタハッタイイロハ(2種)★【往来物】33 SE00405

  • お支払い方法について

¥4,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品