






1/7
★教訓宝入船 【作者】不明
★教訓宝入船.pdf
¥2,800 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (22216825バイト)
購入後にDL出来ます (22216825バイト)
★教訓宝入船
【判型】半紙本1冊。縦215粍。【作者】不明。【年代等】江戸後期刊。刊行者不明。【備考】分類「往来物」。主として仏教(法華経)によりながらも神儒仏の三教から町人世俗の教訓を説いた絵入りの教訓書。日蓮の「自我得仏来、一心(身)欲見仏、不自惜身命」の経文に基づく諸般の教訓を一つ書き(長短含む八四カ条)で示す。「一、夫、孝は百行の基にして、人徳の長たり。深く導引に至る時は、天地神仏の御霊徳に預る仁多し。尊き御代の御恩沢に住ながら空敷恩録を喰費は勿体なき事ならずや…」で始まる第一条では、報恩ための施行・施物など「勧善退悪」を諭す。以下、法令・公儀遵守、天恩・国恩への報謝、夫婦和合(畜妾の禁止)、一家の主の垂範、神棚・仏壇の清掃と信心、主人・尊上への服従、偽薬取り扱いの禁止、医者の学問出精、讒言・仲違い・不正な立身出世・嫉妬による誹謗の禁止、目上への服従、他人の酷使や他人の芸道・家業の妨げの禁止を始め、主従・家内・兄弟・朋友等の人倫や各種生活教訓を説く。末尾に、勝手気侭な「我太郎」がやがて罪人になる一生と、勤勉な「得松」がやがて大福長者となる一生を絵解きした「自我得仏来始末」を掲げる。
04教キョウクンタカラノイリフネ★【往来物】21 SE00410
-
お支払い方法について
¥2,800 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品