1/16

〈寺沢〉新書学手本(3種)  【作者】寺沢政辰(友太夫・玉流亭)書

★〈寺沢〉新書学手本(3種).zip

¥5,320 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (341972369バイト)

〈寺沢〉新書学手本(3種)
【判型】大本1冊。収録順に縦270・265・260粍。
【作者】寺沢政辰(友太夫・玉流亭)書。
【年代等】宝永3年11月書・刊。[江戸]野田太兵衛ほか板。異板:享保6年11月書・刊。[信州高田]何陋軒其争・不朽斎文器板(信州の私家版)。
【備考】分類「往来物」。冒頭の1本は冒頭5丁落丁のため、同板別本のコピーを合綴。その同板別本を抄録したほか、異板(宝永板後半部を割愛した異板)の享保6年板(信州高田板)を全冊収録した。本書は、準漢文書簡・和文書簡と「国尽」から成る寺沢流手本で、大字・3行・無訓で綴る。最初に「婚礼祝儀状」「馳走招待状」「梅花の礼状」など合計約24通の準漢文書簡を収録する。続いて、和文書簡12通を収録するが、冒頭の「朝みとり春たつ空にうくひすの初音まちつけて聞ものから、よものけしきの長閑さ、松の色そふ御代なれは…」で始まる1通は、『女学仮名往来』上巻冒頭部とほぼ同文。そのほか、『枕草子』などによって綴った和文書簡も見える。巻末の「国尽」は畿内七道順に国名を列記したものである。筆者自らの跋文に、政辰が玉置流を学んだ事実を記す。
03消シンショガクテホン-テラサワ(3種)【往来物】133 SE00239

  • お支払い方法について

¥5,320 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品