1/9

風月往来(梅沢敬典・2種)  【作者】梅沢敬典書

★風月往来(梅沢敬典・2種).zip

¥2,000 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (147359834バイト)

風月往来(梅沢敬典・2種)
【判型】縦長本1冊。収録順に縦270・275粍。
【作者】梅沢敬典書。
【年代等】嘉永3年4月刊。[江戸]英文蔵(青雲堂)板。
【備考】分類「往来物」。袋綴じ展開収録。同板2種を収録。『風月往来』は、「新春之御慶賀重畳申籠候畢。抑子日御会難忘存候…」で始まる新年状以下毎月1通、1年12カ月12通の消息文から成る代表的な消息科往来。1月「新年の会案内状」、2月「梅花の庭園に訪問を乞う手紙」、3月「千句の会につき諸道具の借用を申し入れる手紙」、4月「初瀬寺参詣の様子を伝える手紙」、5月「五月雨の退屈を訴える手紙」、6月「納涼の宴開催を念願する手紙」、7月「北野神社の七夕行事の誘引状」、8月「観月の会についての手紙」、9月「近況報告と詩歌を披露する手紙」、10月「管弦の会の感想などを述べた手紙」、11月「雪見誘引状」、12月「歳暮祝儀状」というように、四季の行事や風物を題材とする。本書は編集形式や内容に古往来の影響が見られる一方、近世の消息科往来の先駆的役割も果たした。寛永17年板を始祖として、江戸末期まで多種多様の板種が見られるほか、本書を山流の大字手本に認めた『春夏往来・秋冬往来』という改題本もある。
03消フウゲツオウライ(梅沢敬典・2種)【往来物】44 SE00314

  • お支払い方法について

¥2,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品