









1/10
〈端書〉郵便一筆用文[〈宇喜多小十郎著〉郵便一筆用文](2種) 【作者】宇喜田小十郎作
★〈端書〉郵便一筆用文[〈宇喜多小十郎著〉郵便一筆用文](2種).pdf
¥2,000 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (79592648バイト)
購入後にDL出来ます (79592648バイト)
〈端書〉郵便一筆用文[〈宇喜多小十郎著〉郵便一筆用文](2種)
【判型】中本1冊。収録順に縦176・169粍。
【作者】宇喜田小十郎作。
【年代等】明治8年1月官許。明治8年5月初刊([京都]遠藤平左衛門ほか板)。明治初年後印([京都]石田忠兵衛(文華堂)板)。
【備考】分類「往来物」。後印本も抄録した。『〈端書〉郵便一筆用文』は、3~4行程度の葉書用の例文を集めた用文章。「新年祝するの文」から「隔地にて代呂物買入案内の文」までの65通を収録する。季節に伴う例文は比較的少なく、「商用の文」(10通)、「金談の文」(8通)、「違約断の文」(3通)のように取引・売買や、急報・誘引・催促などの例文を種々載せる。いずれも漢語を多用した文章で、大字・5行・所々付訓(漢語に左訓)で記す。巻頭に「郵便はがき印紙大略の図」を掲げる(これを欠く本もある)。
03消ユウビンイッピツヨウブン-ハガキ(2種)【往来物】49 SE00334
-
お支払い方法について
¥2,000 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品