







1/8
★琉球往来(孔版) 【作者】良定(袋中・入観)作
★琉球往来(孔版).pdf
¥4,000 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (71213900バイト)
購入後にDL出来ます (71213900バイト)
★琉球往来(孔版)
【判型】半紙本1冊。縦234粍。
【作者】良定(袋中・入観)作。
【年代等】文化6年12月、伴信友跋。天保7年7月、長沢伴雄校・書。昭和33年7月刊(孔版)。[那覇市]琉球史料研究会版。
【備考】分類「往来物」。底本は『琉球往来』諸本による校合した謄写版(孔版)。『琉球往来』は、2巻合1冊、浄土宗の傑僧・袋中が琉球滞在中に那覇の馬高明(幸明とも)の求めに応じて、同地の童蒙用に編んだ消息文例集。撰作年代から言って近世最古の消息科往来であり、また撰作の経緯などからしても異色である。「春始之御慶。向貴方。失所啓祚。福寿康寧。珍重々々…」で始まる本文は『庭訓往来』の影響が窺われ、上下2巻合計で28通の書状には、消息文中に種々の類語集団を含むものも少なくない。例えば、第1状は新年の国家行事から上層階級の私生活の様子までを述べ、以下、芸能・遊興・四季贈答・学問・年中行事・公務・宗教(仏教)・貢納・算術(数量)などを主題とした例文中に関連の各種語彙を集録する。その一方、第1状のようにかなりの長文で綴り、「恐々謹言」の書止語や「御披音」の脇付語を付した正格の例文もあれば、第21状のように全文わずか20字足らずで宛名も記さず、「穴賢」で終わる略式の礼状もあり、各状は文面・分量ともまちまちである。いずれにしても、当時の琉球における上流社会の生活や文化の諸側面を伝える点で貴重な資料である。
03消リュウキュウオウライ(孔版)★【往来物】27 SE00342
-
お支払い方法について
¥4,000 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品