1/10

寺子教訓往来[通俗教訓往来](天保板3種)  【作者】滕耕徳書

★寺子教訓往来[通俗教訓往来](天保板3種).pdf

¥2,000 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (77567839バイト)

寺子教訓往来[通俗教訓往来](天保板3種)
【判型】中本1冊。縦179粍。
【作者】滕耕徳書。
【年代等】寛政元年初刊。天保2年2月刊。[江戸]森屋治兵衛板。
【備考】分類「往来物」。別本2冊を全冊または一部収録した。正徳4年刊『〈堀氏〉寺子往来』所収「寺子教訓書」の本文(準漢文体)を漢字・仮名交じり文に改めたもの。ただし、内容の一部に削除または増補が見られる。特に寺子屋内での礼儀や学習態度については記述がより詳しくなっている。頭書に「天満宮信心鈔」「五節句之略由来」「妙薬調法記」「入学吉凶の占」、巻頭に「元覚の故事」「四季之異名」「五性名頭之文字」、巻末に「願成就日」「不成就日」「雷除之文」等の記事を載せる。
04教テラコキョウクンオウライ・ツウゾクキョウクンオウライ(天保板・3種)【往来物】41 SE00516

  • お支払い方法について

¥2,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品