1/7

二十四孝絵抄[二十四孝評註]  【作者】熊沢了介編。浦川公左画

★二十四孝絵抄.pdf

¥2,000 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (23963852バイト)

二十四孝絵抄[二十四孝評註]
【判型】中本1冊。縦182粍。
【作者】熊沢了介編。浦川公左画。
【年代等】天保13年7月刊。[大阪]秋田屋太右衛門板。
【備考】分類「往来物」。江革・仲由を入れる『日記故事』系統の『二十四孝』に、「張孝・張礼」「田真・田広・田慶」の2話を追加した26話を収める。江戸中期刊『二十四孝』(熊沢蕃山作か)から各話後半の評を除き、さらに和刻版風の挿絵を当世風に改めたもの。「附言」に、「近世刊行する所、二十四孝の画伝・註解等書数多ありといへども、いづれも仲由・江革の二孝子を除き、易ふるに田氏・張氏の両氏孝をもつてす」とあるのは、天保13年時点での状況ではなく、熊沢了介が本書を著した江戸前期における『二十四孝』流布の状況を示すものであろう。「張孝・張礼」の後に、「廿四孝評」として長文の孝論を展開する。
04教ニジュウシコウエショウ(天保13年)【往来物】38 SE00541

  • お支払い方法について

¥2,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品