1/15

絵本清水の池[最明寺殿教訓百首](3種)   【作者】西川祐信画。中村三近子(絅錦斎)序

★絵本清水の池[最明寺殿教訓百首](3種).pdf

¥5,280 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (214662421バイト)

絵本清水の池[最明寺殿教訓百首](3種)
【判型】半紙本3巻合1冊。縦223・222・222粍。
【作者】西川祐信画。中村三近子(絅錦斎)序。
【年代等】享保16年冬序。享保19年1月初刊([京都]菊屋喜兵衛板)。天保7年6月補刻([京都]菊屋喜兵衛板)。
【備考】分類「往来物」。享保板と天保板など3種を収録。天保板の巻頭口絵は色刷り。彫工=石原半兵衛。『絵本清水の池[最明寺殿教訓百首]』は、、全九九首の教訓歌を収めた絵本で、最明寺殿(北条時頼)の作と伝えるが、近世の後人によって編まれたものであろう。同類の往来が数種存し、諸本により異同があるが、本書では「能人にむつびてあしきことあらじ、麻の中なる蓬みるにも」の1首を冒頭に掲げ、「善人にむつびてもまた心なり、麻の中なるあさを見るにも」で終わる99首を掲げ、それぞれ教訓歌毎に挿絵と注釈を付す。教訓歌は五倫にまつわる種々の心得や処世訓を詠み込んだもので、さらに『論語』等の漢籍や『実語教・童子教』から引用して教訓歌の趣旨を平易に説く。なお、本書の和歌を抄録した往来に、江戸後期刊『最明寺教訓百首』がある。
04教エホンシミズノイケ・サイミョウジドノキョウクンヒャクシュ(3種)【往来物】132 SE00375

  • お支払い方法について

¥5,280 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品