1/15

★小笠原大諸礼集大全[小笠原大諸礼集](文政9年)  【作者】大江文全編・序。木村利厚(としあつ)校。村田嘉言(よしこと)画

★小笠原大諸礼集大全(文政9年).pdf

¥7,200 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (243329873バイト)

★小笠原大諸礼集大全[小笠原大諸礼集](文政9年)
【判型】大本9巻3冊。縦264粍。
【作者】大江文全編・序。木村利厚(としあつ)校。村田嘉言(よしこと)画。
【年代等】文政9年7月序、文政9年11月刊。[大坂]奥田(加賀屋)弥助(奥田松庇閣)板。
【備考】分類「礼法」。大江文全の序文には、礼が和漢ともに「貴賤尊卑をわかつ専用」であり、孔子も「礼の用は和を貴しと為す」(『論語』学而篇)と説くことを示したうえで、本朝の礼法書は数多いが「誤脱多く、又は、くだしうして」児童には不向きなため、「繁きをはぶき、単略にてしかも有益」な本書を刊行したとする。巻構成等は「七冊書」や寛永板『諸礼集』に近いが、内容は江戸前期刊『大諸礼集』に酷似する。すなわち『大諸礼集』のうち、概ね「七冊書」等に相当する部分を抜粋・改変したものであり、その意味で「大諸礼集」の四字を書名に含めたのは適当であろう。各巻の内容は、第1巻「書札の次第」、第2巻「酌の次第、盃の事」、第3巻「聟取・嫁取の次第」、第4巻「通ひの次第、喰やう、并七五三台の事」、第5巻「万躾かたの次第(躾方之上)」、第6巻「万躾かたの次第(躾方之下)」、第7巻「万請取渡の次第」、第8巻「幕の次第」「馬の事、并騎馬の次第」「弓の事、并靱の次第」、第9巻「諸礼式の次第」。その記述は『大諸礼集』によっているとはいえ、各巻の配列や項目の順序には随所に異同が目立つ。大幅に削減された内容もあり、書札礼や膳部などの図解も全て省かれている。全体として簡潔に徹した記述であり、「繁きをはぶき、単略にてしかも有益…」の趣旨は当を得ている。ただし、各巻の巻頭口絵は本文に直接関係のないものもあり、童蒙向けに実際の作法を視覚的に示すという意識は乏しく、図解を効果的に活用しているとは言い難い。
04教オガサワラオオショレイシュウタイゼン(文政9年)★【往来物】90 SE00378

  • お支払い方法について

¥7,200 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品