1/8

★花月堂文[〈御家支流〉花月堂文〈并筆道有本篇注解〉](享保17年)   【作者】樋口宗武(花月堂)作・注・書。陰涼軒正賛・源有敬序

★花月堂文[〈御家支流〉花月堂文〈并筆道有本篇注解〉](享保17年).pdf

¥5,760 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (71086851バイト)

★花月堂文[〈御家支流〉花月堂文〈并筆道有本篇注解〉](享保17年)
【判型】特大本1冊。縦279粍。
【作者】樋口宗武(花月堂)作・注・書。陰涼軒正賛・源有敬序。
【年代等】宝永3年7月跋。享保16年10月序。享保17年1月刊。[京都]菱屋治兵衛(次兵衛・福寿軒・宜風坊・八木治兵衛)板。
【備考】分類「往来物」。『花月堂文[〈御家支流〉花月堂文〈并筆道有本篇注解〉]』は、「家流有本篇(いえりゅううほんのへん)」「もしほ(藻塩)」等から成る手本。「家流有本篇」(作者不明)は御家流筆道の根本を述べた書の意味で、和漢の文字濫觴、書流・能書のあらましや、初筆修行の要点などを綴ったもの。続く「もしほ」(樋口宗武作)は、「御手習おほし召立候よし、まことに殊勝の御こころさしにて候…」で始まる仮名文で、和漢能書の故事など引きながら、書道の基本的心得や基礎知識を記したもの。主文に続けて、「御返し」と題した2通の返状で、代表的な筆道書や文房四友の名産地などに言及する。いずれも本文を大字・3行・無訓で記す。また巻末に、「家流有本篇」を数段に分けて詳しく解説した「家流有本篇註解」(樋口宗武注)を掲げる。
04教カゲツドウブン-オイエシリョウ-ナラビニヒツドウユウホンヘンチュウカイ(享保17年)★【往来物】72 SE00391

  • お支払い方法について

¥5,760 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品