1/9

★童習教訓万福往来[万宝福寿往来・童習古状揃絵鈔]  【作者】浅田恒隆書(安永二年(一七七三)板)。下河辺拾水画(同)

★童習教訓万福往来[万宝福寿往来・童習古状揃絵鈔](享保12年・2種).pdf

¥14,960 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (106542592バイト)

★童習教訓万福往来[万宝福寿往来・童習古状揃絵鈔](享保12年・2種)
【判型】大本1冊。収録順に縦260・255粍。
【作者】浅田恒隆書(安永二年(一七七三)板)。下河辺拾水画(同)。
【年代等】享保12年刊。[京都]菊屋七郎兵衛板。
【備考】分類「往来物」。袋綴じ展開収録。後印本も抄録。元禄17年刊『古状揃絵鈔』の増補版。まず前付に「天神経」「小野篁歌字尽」「七ッいろは」等を載せ、本文に「庭訓往来」「今川状」「腰越状」「義経含状」「手習状」「熊谷状・経盛返状」「風月往来」「弁慶状」「実語教・童子教」、あるいは「庭訓往来」「大坂進状・同返状」「今川状」「腰越状」「手習状」「熊谷状・経盛返状」「義経含状」「風月往来」「実語教・童子教」を収録する(このうち「大坂進状・同返状」を欠く本もある)。本文を大字・6行(「実語教・童子教」は7行)・付訓で記す。頭書に「菅丞相伝記」「書初詩歌」「万手形案文」「商売往来」と「公家衆之次第」「百官名尽」「法躰之名」「京都町尽」「巻物絹布之字」「染物字尽」「禽獣魚蟲」「草木花菓」「十二月異名」等の語彙集と、「近江八景」「相姓名付字」、さらに本文絵抄(「今川状」~「実語教・童子教」)を掲げるほか、末尾にも「篇冠尽」「国尽并郡付」「五性合判形相性事」などを付載する。刊記に「享保十二丁未改正」と記すのは元禄板の改訂を示すものであろう。また、安永2年再板本では本文が「庭訓」「風月」「今川」「手習」「腰越」「曽我・同返」「含状」「熊谷・経盛」「弁慶」「実語・童子」の順となり、「大坂進状・同返状」に代えて「曽我状・同返状」が収録された。なお、本書には『実語教・童子教』のみの抜刷本が現存するため、他の箇所の抄録本が刊行された可能性もある。なお、本書はもともと『童習往来』の書名で刊行される予定だったが、敦賀屋九兵衛・吉文字屋市兵衛合梓の『童子往来』との類似称号の問題(差し構え)となり、外題を『万宝福寿往来』と改めた。なお、享保12年板には、本書から「大坂状」を割愛したものや、本書から「庭訓往来」を除いて外題を『万宝教訓往来』と改めたものもある。
10合ドウシュウキョウクンバンプクオウライ・バンポウフクジュオウライ・ドウシュウコジョウゾロエエショウ(享保12年・2種)★【往来物】187 SE01106

  • お支払い方法について

¥14,960 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品