1/6

〈四季文章・年中故事〉女文章艶姿[女筆手本](寛政8年)

★〈四季文章・年中故事〉女文章艶姿[女筆手本](寛政8年).pdf

¥3,480 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (425078427バイト)

★〈四季文章・年中故事〉女文章艶姿[女筆手本](寛政8年)
【判型】大本3巻合1冊。縦263粍。
【作者】万屋かめ作・書・序。時枝左門編。
【年代等】元文5年7月初刊。寛政元年求板([大阪]河内屋喜兵衛板)。寛政8年5月求板([大阪]河内屋喜兵衛板)。
【備考】分類「往来物」。袋綴じ展開収録(見開き図再掲)。『〈四季文章・年中故事〉女文章艶姿』は、宝永6年刊『女用文章綱目』の改題・増補版。現存する寛政元年・寛政8年板は、前付に明和4年刊『女鏡秘伝書改成』の口絵を流用し、本文は、上巻には新年状から歳暮祝儀状まで四季・五節句の手紙8項目14通を、中巻には「るすに来る文かへりて遣すへんじ文」から「髪置のいわゐよひに遣す文」まで季節の諸行事に関する手紙など14通を、さらに下巻には「ほとゝきすの歌所望しにやる文」から「学文をうらやみつかはすふみ」までの諸用件の手紙14通を収録し、消息例文は全文を散らし書きで綴り、漢字の多くに読み仮名を付す(各書状の順序を示す丸付き数字はほぼ全て削除)。また、付録記事として、前付に「介婦遺言」「誓言の戒め」「いはずともことかき侍るまじき言葉」「当座大和詞」「啄木」「急がば回れ」「縫針」「女のよみ習ふべき書」「女はかみかたち」「博奕・双六」「香道ほか」「人形」「書筆」「餅」「女は愛敬」「酒」「黒木」「きのふは紅顔、けふは白髪」「紫式部略歴」「源氏物語外題」を掲げ、頭書には五節句や年中行事、京都の寺院・名所・名物に関する記事や、「女詞字尽」「草花字づくし」「木の名字づくし」「鳥の名字尽」「虫の名字尽」「青物の名字尽」「諸道具字尽」「衣服字尽」「絹布字づくし」「染物色字尽」「魚の名字尽」等の語彙集を載せる。また、巻末には「封じやう」「脇付の事」「月々のかはり名」の記事(以上、寛政元年板)、または、「十二支之図」等(寛政8年板)を掲げる。なお、本書よりもやや早い改題本として、江戸中期刊『女万用文袋』がある。
SE01503

  • お支払い方法について

¥3,480 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品