1/8

河内名所図会[河内国名所図会]

★河内名所図会[河内国名所図会].pdf

¥5,440 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (692590896バイト)

河内名所図会[河内国名所図会]
【判型】大本前後2編6巻6冊。縦258粍。
【作者】秋里籬島(湘夕・舜福)作・序。丹羽桃渓(丹元国・靖中庵)画。
【年代等】享和元年7月、花山院大納言(右大将愛徳卿)序。享和元年秋自序。享和元年11月刊([大阪]森本太郎板)。明治初年後印。[大阪]柳原喜兵衛板。
【備考】分類「地誌」。『河内名所図会』は、江戸時代後半の享和元年に秋里籬島が文章を書き、丹羽桃渓が絵を描いた河内の地誌・案内書。各郡ごとに、当時の名所・旧跡・寺社を紹介している。この種の名所図会は、安永9年の『都名所図会』に始まり、以後、諸国諸地方で発刊され、好評を博した。特に、『河内名所図会』は今日、発掘で話題となる文化財の当時の描写や口碑・伝説のたぐいを収録し解説しているものが多い(大阪日日新聞HP参照)。SE02414

  • お支払い方法について

¥5,440 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品