









1/10
勧学まりうた[〈勧学〉鞠謡](2種)
★勧学まりうた[〈勧学〉鞠謡](2種).pdf
¥2,000 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (29364345バイト)
購入後にDL出来ます (29364345バイト)
★勧学まりうた[〈勧学〉鞠謡](2種)
【判型】小本1冊。収録順に縦149・148粍。
【作者】蒼髯叟作。
【年代等】明治年間刊。[東京]和泉屋市兵衛板。
【備考】分類「歌謡・教訓」。同板2種を収録。『勧学まりうた』は、皇国民としての学問の意義や勧学を説いた手まり歌。「一ッとや、人と生まれて学ばねば学ばねば、ひとの人たる甲斐ぞなき、おこたるな」で始まる10番と「一ッとや人たる務をせぬ人はせぬ人は、人の皮着しけものなり、おこたるな」で始まる10番の合計20番から成り、全ての歌の最後を「おこたるな」で統一する。後半にも童歌風に綴った童蒙向け教訓(家庭や学校での努力目標)や、皇国の学問の起源と文明開化の意義を略述した「開化哉文廼朝風(ひらくるやふみのあさかぜ)」を載せる。刊年不明だが、内容から明治初年であることは疑いない。本文をやや小字・6行・付訓で記す。SE02419
-
お支払い方法について
¥2,000 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品