1/5

君臣要訣

★君臣要訣.pdf

¥1,000 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (36049881バイト)

君臣要訣
【判型】大本1冊。縦268粍。
【作者】赤松滄洲(赤松鴻・国鸞・五陰洲山人・沿洲・静思翁) 作・序。今井思誠書。
【年代等】寛政11年夏自序。文化2年閏8月、今井思誠書。文政11年、貞幹書。
【備考】分類「教訓」。「君道」と「臣職」の二部に分けて、経書等を引きながら君臣の道を説いた教訓書。作者の赤松滄洲(あかまつそうしゅう、享保6年(1721年)-寛政13年1月8日(1801年2月20日))は、江戸時代中期の儒学者。名は鴻、字は国鸞。沿洲・静思翁と号す。通称は大川良平。父は舟曳通益。播磨三日月に生まれる。17歳の時、赤穂藩医の大川耕斎の養子となったが、舟曳・大川ともに播州の豪族・赤松氏の支族であるので、文詞の上においては赤松を称した。若くして京に出て、医学を香川修庵、儒学を宇野明霞に受けたが、医者となるのを欲せず、延享4年(1747年)に赤穂藩儒となり、藩主に建言して学舎を起こし、藩士の教育にあたった。その後に累進して家老に至り大いに治績をあげる。宝暦10年(1760年)に致仕し、京都に出て講説で生計を立てた。寛政異学の禁が起こった時、その実行者の一人である柴野栗山に書を与えて異学の禁が不当であることを切言した。平生は片山北海と親交あり、一書を著わすごとに北海に校訂させたという。寛政13年(1801年)正月8日に没する。享年81。著書の刊行されたものに『静思亭文集』10巻がある(Wikipedia参照)。SE02644

  • お支払い方法について

¥1,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品