










1/11
皇典文彙(天保8年)
★皇典文彙(天保8年).pdf
¥1,860 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (235060768バイト)
購入後にDL出来ます (235060768バイト)
皇典文彙(天保8年)
【判型】大本3巻3冊。縦267粍。
【作者】平田篤胤(大壑・元瑞・玄琢)作。平田銕胤書(上巻)・序。平田延胤書(中・下巻)。
【年代等】天保8年1月、平田銕胤序・初刊。[江戸]気吹舎塾(伊吹廼舎塾)板。
【備考】分類「神道」。彫工=木邨嘉平(房義)。『古事記』『続日本紀』以下五国史、令・格・式・姓氏録・大同類聚方・古今集・和名鈔・名目鈔などの漢文の序表類を集め、訓点を施したもので、初学の教科書として編集されたものである。刊本には、天保8年正月の平田鉄胤の序のあるものと、明治2年9月の同人の序のあるものとがあり、後者は、大学校のテキストとして新刻された。なお、天保の刊本の巻末にある「気吹舎塾蔵版幼童読書本目録によると、「皇典文彙続編」の計画があったことが知られる(「日本思想史文献解題」参照)。SE02760
-
お支払い方法について
¥1,860 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品