1/5

茶道心得(万治3年)

★茶道心得(万治3年).pdf

¥1,000 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (196721819バイト)

茶道心得(万治3年)
【判型】大本1冊。縦266粍。
【作者】不明。
【年代等】万治3年3月刊。[京都]荒木利兵衛板。
【備考】分類「茶道」。袋綴じ展開収録。本書の原題は不明で、稀覯書のため原題を記載したものが未発見のため底本の後簽により仮称を付けた(本文2丁落丁のため、原題不明の別本コピーにより補充した)。本書は、古版の茶道書で、「冬の水打次第」16カ条、「出合(イデアイ)の次第上中下の位有べし」6カ条、「不時の茶の次第」20カ条、「夜の数寄の次第、付り灯の事」22カ条、「不入(イレザル)花の事」37カ条、「唐物あしらひの事」10カ条、「くさりの間の次第」85カ条、「前後の礼の事」37カ条、「風炉の次第」65カ条、「客入大形」58カ条の、合計356カ条を収録する。SE02973

  • お支払い方法について

¥1,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品