1/12

★万用字尽教鑑[〈絵入〉字づくし](2種)

★万用字尽教鑑[〈絵入〉字づくし](2種).pdf

¥3,640 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (453713595バイト)

★万用字尽教鑑[〈絵入〉字づくし](2種)
【判型】半紙本3巻合1冊。縦224・225粍。
【作者】不明。
【年代等】元禄5年初刊。江戸中期再刊。[京都]菱屋治兵衛板(後印)。
【備考】分類「往来物」。別本上巻とも全冊袋綴じ展開収録。『万用字尽教鑑[〈絵入〉字づくし]』は、魚類・貝類・諸鳥・獣・虫・木・草花・青物・諸道具・着類・五穀(并菓子類)・家名并人之名・百官并侍小姓名・名字・名乗・月異名・国尽の17部を立てて5000語以上の語彙を集めた往来。各語彙を概ね5行(「名字」「名乗」等は6行)・付訓で記し、稀に割注を施す。本文中に「須弥山図」「八卦之文字」「十干十二支」「篇并冠尽」「京町尽」「五行いろは」「碁之詞字」「双六之詞字」「将棋之詞字」などを挟むほか、頭書の大半を本文要語の絵抄にあてる。ただし、下巻頭書は挿絵に代えて「百官」等の注釈と、俗家・僧家の書き判、京都地名、いろはの事、潮時などを適宜載せる。本書の書名は『元禄9年書目』中に見え、挿絵など版式からも元禄頃の刊行であることは明らかである。SE03047

  • お支払い方法について

¥3,640 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品