








1/9
★〈御家〉士農工商用文大成(2種)
★〈御家〉士農工商用文大成(2種).pdf
¥8,480 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (749179404バイト)
購入後にDL出来ます (749179404バイト)
★〈御家〉士農工商用文大成(2種)
【判型】半紙本1冊。収録順に縦227・225粍。
【作者】梁田鳥水(忠美・観古堂)書・序・跋。
【年代等】享和3年9月書・自序・跋・刊。[江戸]若林重左衛門ほか板。
【備考】分類「往来物」。同板2種を全冊、袋綴じ展開収録した。『〈御家〉士農工商用文大成』は、従来の用文章があまりに上下の格式を無視した例文が多いことを嘆いた著者が、特に士庶の区別に着目して編んだ用文章(合計84通)。全体を2部に分かち、まず「士之部」には「捧主人江年始披露状」から「遠乗誘引(とおのりさそい)之文言・同返事」までの37通を載せるが、披露状が多く、武家公務および武芸に関する例文が目立つ。一方、「農工商之部」は「於別庄饗応文言」から「就豊年神能興業状」までの47通で、もっぱら町家・農家の庶民生活に密着した例文ばかりを収録する。本文を大字・5行・所々付訓で記す。頭書には「亀井戸詣」「諸国巡」「竜田詣」「都めくり」「四季の詞」「隅田川往来」「雛形模様尽し」「楠正成壁書」を掲げる。なお、『割印帳(江戸本屋出版記録)』によれば、『諸用文通』との間で「差構」事件となったが間もなく和解した。また、本書の改題本に嘉永2年刊『〈日用〉書状文通大成』がある。SE03066
-
お支払い方法について
¥8,480 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品