









1/10
★〈御家〉諸家筆用[〈四季用文〉諸家筆用](3種)
★〈御家〉諸家筆用[〈四季用文〉諸家筆用](3種).pdf
¥8,480 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (739259463バイト)
購入後にDL出来ます (739259463バイト)
★〈御家〉諸家筆用[〈四季用文〉諸家筆用](3種)
【判型】大本1冊。収録順に縦273・253・255粍。
【作者】川関惟充(川関楼・琴川)編・序・跋。橘正敬(正教)書。
【年代等】享和2年6月書・刊。[江戸]須原屋市兵衛板。
【備考】分類「往来物」。同板3種を収録(うち2冊を袋綴じ展開収録と通常収録にし、残り1冊を抄録した)。『〈御家〉諸家筆用[〈四季用文〉諸家筆用]』は、前半部に「書札文体」(消息例文・手本様)、後半に書簡用語・作法を収録した用文章。目録についても消息文よりも後者の方が具体的かつ詳細なように書簡用語・作法の比重が高いのが特徴。例文を大字・4行・付訓で記し、見出や目次を完備しない点では手本に近い。「書札文体」は、「新年祝儀披露状」から「歳暮祝儀状」までの42通で、武家公用文から私用文までの各種書状から成る。後半の書簡作法は同類のものでは特に詳しく、「墨次之事」以下43項にわたってあらゆる状況における書状・証文等の用語・形式・作法の基本を豊富な図解や例文によって示す。SE03071
-
お支払い方法について
¥8,480 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品