








1/9
謹身往来(中本・森屋板・2種)
★謹身往来(中本・森屋板・2種).pdf
¥1,340 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (164130780バイト)
購入後にDL出来ます (164130780バイト)
謹身往来(中本・森屋板・2種)
【判型】中本1冊。収録順に縦177・178粍。
【作者】吉田其幸(玄奉・継曹)作。
【年代等】江戸後期刊。[江戸]森屋治兵衛(錦森堂)板。
【備考】分類「往来物」。同板2種を全冊収録(前半早印本は袋綴じ展開収録、後半後印本は通常収録)し、冒頭に書袋を収録した。『謹身往来』は、主に江戸町人のために日常語や生活心得全般を綴った往来。準漢文体の文章で、まず「抑教之有増者、人々心得可有事、先以、四海波静治、目出度御代、日夜朝暮三綱五常之道行、国民安寧、五穀富饒之御政不浅…」と国家泰平を謳歌する文言から書き始め、町人子弟の心得(学業・行状・悪行)、公序良俗、江戸の名所・名物、家庭医療、衣類、工芸品、宗教、諸職・諸商人(諸商品)、家財等にいたる用語・知識を列挙し、最後に、善悪を弁えて煩悩や瞋恚を去り、倹約・算勘・柔和・忍辱・忠義・孝行・勤勉に生きるべきことを諭す。底本は、同本文を5行・付訓で記し、表紙見返しに「菅原道真の肖像と和歌を掲げ、冒頭2丁半の頭書に読書指南図や士農工商図を掲げる。SE03104
-
お支払い方法について
¥1,340 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品