1/5

★東京方角習字本[東京方角](松丘貫石)

★東京方角習字本[東京方角](松丘貫石).pdf

¥2,000 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (88220101バイト)

★東京方角習字本[東京方角](松丘貫石)
【判型】半紙本1冊。縦229粍。
【作者】松丘貫石作。
【年代等】明治9年4月序・刊。[東京]松丘貫石蔵板。
【備考】分類「往来物」。『東京方角習字本』は、近世流布本の明和2年刊『御江戸名所方角書(江戸方角)』の明治期改編版の一つ。「王政維新東京の、街の方角惣計は、一千百七拾七ヶ町、先卯ノ方ハ宝田・祝田・千代田町、和田倉渡り八重洲町…」と書き始め、「為替会社の三井組…」「富士峰と相対したる国立銀行…」「わたりて傍に蒸気車の、乗場立派にステーシヨン…」「瞬く中に用便を、なすは自在のテリグラフ…」のように近代的な事象を随所に盛り込んで、明治初年の東京を描く。本文を大字・3行・所々付訓の手本用に記し、稀に付訓を施す。SE03233

  • お支払い方法について

¥2,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品