










1/11
番匠往来(天保2年・2種・高精細)
★番匠往来(天保2年・2種・高精細).pdf
¥1,500 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (288104435バイト)
購入後にDL出来ます (288104435バイト)
番匠往来(天保2年・2種・高精細)
【判型】半紙本1冊。収録順に縦224・220粍。
【作者】池田東籬(源正韶)作・書。小沢華岳・艮山画。
【年代等】天保2年9月刊。[京都]俵屋治兵衛(耕書堂)ほか板。
【備考】分類「往来物」。同板2種を袋綴じ展開収録(見開き図再掲)した(第2冊は第10丁落丁のため、第1冊により補充)。『番匠往来』は、『大工註文往来』(整軒玄魚校)に類似した番匠子弟用の往来物。「夫、巧匠之濫觴者、辱天津児屋根命神業而、聖徳太子始而定巧匠之職…」と起筆して、巧匠の由来、建出・普請の最初の儀式である釿始(ておのはじめ)、礎水積(みずもり)、上棟などについて述べ、続いて神社・仏閣建築、建具、また官家・武門の家屋建築(能舞台・屋根・納戸などにも言及)、町家家屋や家屋各部の名称を列挙し、さらに普請の大法として建築資材、用語、大工道具、諸心得などを説く。天保2年板には口絵の異なる板種二種があり、一つは「士農工商」、もう一つは「釿始之図」「上棟之図」を掲げる。また、本文中に「町家表構之図」「座敷廻椽側之図」二葉を掲げるほか、巻末に「諸願成就吉日・不成就日」「土公神在所」を始め、主に家造・造作に関する吉凶方、吉凶日について記す。SE03332
-
お支払い方法について
¥1,500 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品