1/10

★〈小学必用〉明治合書往来

★〈小学必用〉明治合書往来.pdf

¥9,280 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (509559934バイト)

★〈小学必用〉明治合書往来
【判型】中本1冊。縦182粍。
【作者】土井宇三郎編。
【年代等】明治19年4月刊。[富山]土井宇三郎(文昌堂)板(出版人)。[富山]中田書店蔵板。
【備考】分類「往来物」。袋綴じ展開収録。『〈小学必用〉明治合書往来』は、次の20編を合綴した往来物。それぞれ順に「人皇御歴代帝号」「年号一覧表」「府県一覧表(三府三六県)」「鎮台分轄表(各鎮台の本営・分営の管轄の一覧)」「諸裁判所分轄表(上等および地方裁判所の管轄一覧)」「五等親」「農業往来(農家の四季の仕事のあらましや農具・農産物・肥料・家畜・農民の内職等について記す)」「越中国市村名(各郡毎に村名と郡役所の所在地を示す)」「商売往来」「消息往来」「消息往来講釈」「名頭」「国尽」「全国郡名附」「絵本塵摘問答(善光寺門前の茶屋である男が老僧に問う形で種々の故事来歴について綴る)」「実語教・童子教」「七以呂波」「仮名遣」「万葉いろは」「世話千字文」を収録する。以上のうち、「商売往来」については抜刷本『〈真草両点〉商売往来』(小泉蔵)が存在するため、本書を構成する多くの往来が単行本としても刊行されていた思われる。そのため各往来によって体裁が多少異なり、本文を大字・4行から小字・11行まで種々の大きさで記す。SE03372

  • お支払い方法について

¥9,280 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品