




1/5
★江戸方角註解[江戸名所方角註解]
★江戸方角註解[江戸名所方角註解].pdf
¥2,000 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (205562518バイト)
購入後にDL出来ます (205562518バイト)
★江戸方角註解[江戸名所方角註解]
【判型】大本1冊。縦259粍。
【作者】葛西老圃(三遷)注。
【年代等】文政5年5月、白水真人序。天保9年3月初刊([江戸]石井佐太郎ほか板)。刊行者不明(刊記欠)。
【備考】分類「往来物」。袋綴じ展開収録。『江戸方角註解』は、明和2年刊『御江戸名所方角書(江戸方角)』の本文(ただし地名に微細な変更あり)を189段に分けて大字・8行大・無訓で記し、段毎に詳細な割注を施した注釈書。江戸後期には『江戸方角』が広く普及し、『江戸方角』の注釈本・絵抄本が種々生まれたが、本書はその一例で、類書中では最も詳細なもの。序文に続く付言に『江戸方角』の撰者、撰作年代についての考証を載せるが、それによれば撰者は不明、撰作年代を元文頃とする。また、続く「江戸大意」では三浦浄心の『見聞集』を典拠に「江戸八百八町」について言及し、江戸草創期の沿革を考証的に記す。さらに巻末附録「江戸郷の考」でも中世の文書から「江戸」の称号についての考察を披瀝する。SE03154
-
お支払い方法について
¥2,000 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品