



















1/20
太平江戸往来[自遣往来・広楽江都往来](宝暦板系統・7種)
★太平江戸往来[自遣往来・広楽江都往来](宝暦板系統・7種).pdf
¥3,600 税込
ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (597973195バイト)
購入後にDL出来ます (597973195バイト)
太平江戸往来[自遣往来・広楽江都往来](宝暦板系統・7種)
【判型】中本1冊。収録順に縦185・184・187・180・182・181・182粍。
【作者】不明。⑤⑥⑦は永寿堂序。
【年代等】①②宝暦8年8月開板。明和3年刊[江戸]山本小兵衛(丸屋小兵衛・豊僊堂)板、③宝暦8年8月開板。天明元年8月再刊[江戸]西村屋与八(永寿堂)板、④宝暦8年8月開板。天明元年8月再刊。寛政8年5月改正・再刊[江戸]西村屋与八(永寿堂)板、⑤⑥⑦文化2年2月再刊[江戸]西村屋与八(永寿堂)板。
【備考】分類「往来物」。同板または類書7種を全冊袋綴じ展開収録した(一部、見開きに合成)。題簽題は、①②「〈再板〉太平江戸往来」、③不明、④「〈再板〉太平江戸往来」、⑤⑥⑦「〈文化再板〉太平江戸往来」、見返題「広楽江都往来」。『太平江戸往来[自遣往来]』は、寛文9年刊『江戸往来』の本文に前付や頭書などを加えた中本の往来物(①は本文のみだが、題簽の記載から本来は前付が存したと考えられる)。①②③は、前付に「上野東叡山寛永寺」「諸礼之図抄」を付す。④は、前付に「上野東叡山寛永寺」「諸礼之図抄」、後付に「江戸神社祭礼略記」「所々参詣之記」を付す。⑤⑥⑦は、前付に「鶴亀・松竹梅の図」「始皇帝故事」、頭書に「江都年中行事」「江戸名所いろは寄」「江戸近辺六阿弥陀」「江戸六地蔵巡」を収録する。SE03217
-
お支払い方法について
¥3,600 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品